楠さん(ソリダゴ)のハウスへ行ってきました~
ことしから、アミノユーザーとなって頂いている、
鹿児島県吹上町の楠(くすのき)さん。
今日もハワイ
のような陽気の、ハウス内で丁寧に状況を教えてくださいました。
横顔の、楠さん
。

きょうは、うれしい一言を頂きました
「ひさしぶりに、これだけソリダゴが綺麗に丈が揃ってきてるんだよね・・・」
「でも、アミノeを使用していることが、直接影響しているかどうかは、
今シーズン通して
てみます」
下の、写真のように背丈がまばらだと、収穫も効率が悪く大変だということ。

そして、またうれしい一言を。
「なんか、さび病対策の殺菌剤をまく回数が減ってるんだよね・・・」
「それに、収穫サイクルが、なんか短く(高回転)になっているかも・・・」
「調べてみないと分からないけど・・・」
なんとも、可能性を秘めたコメントをいくつも頂いております。
「出荷前の切花を、アミノの希釈液に漬けてから出荷したら、花もちよくなって、
お客様へ喜んでいただけるかも知れないから、試してみてるんだ・・・。」
「苗半作というのは聞くけど、花の苗づくりは、八分と言われているらしい・・・。
だから、アミノeの希釈液を苗の灌水にこれから使ってみる。」
楠さんの、より高品位な、お客様により満足頂ける為の、
チャレンジは続きます