アミノニュース

苦土石灰散布

何とかかんとか草抜きが終わり、(と思っていたのですが、草抜き後時間がたつと、また草が・・・crying)

苦土石灰を散布しました!

まず、苦土石灰とは・・・。

日本の土は基本的に酸性土壌で石灰が乏しく、石灰供給と土壌を中和するために石灰を施用する必要があるようです。

今回使うハウスも日本の普通の土壌と同様にpH6.0程度で弱酸性の土壌でした。

石灰にはさらに土壌の保肥力、微生物活性の増大、リン酸有効化、有機物分解促進、土壌団粒形成などなど効果があるようです。

苦土はマグネシウムのことで、植物の葉緑素の構成分で不可欠な要素です。

酸性土壌では苦土の欠乏しており、石灰と同時に散布するのがいいようです。

などなど、以上は肥料便覧(農文協)を引用にさせてもらいました。(今流行りのコピペではありません(笑))

そんなこんなで、土作りも1から勉強しながら進めています。

まだまだ土作りが続きます。

次回はアミノ濃縮散布!

See you later!!


アミノeとは お気軽にお問い合わせください 099-822-1234 イネの効果事例 お茶の効果事例 (株)アミノfacebookページ